※アフィリエイト広告を利用しています
「家族全員分の服をたたんだり、クローゼットから服を探すのがめんどくさい!」
「衣替えがめんどくさい…できればやりたくない!」
ソファーの上に洗濯物の山をつくってしまったり、着たい服がどこにあるのかわからなかったりした経験がある人は多いのではないでしょうか。
ズボラな性格の私も、以前は同じような悩みをもっていましたが、今は洋服収納がめんどくさいと感じることが激減しました!
私が几帳面な人間になったからでしょうか?いいえ、違います!
洋服収納がめんどくさいと感じてしまうのは、性格の問題ではありません。
収納のポイントを押さえていれば、誰でもラクに服の収納ができるようになるのです。
そこで今回は、服の収納にまつわる「めんどくさい」を解消するための方法やポイント、衣替えがラクになるアイデアについて解説していきます。
もう二度と服収納に悩みたくない人は必見の内容です。「洋服収納のめんどくさい」を手放せるよう、ぜひ最後まで読んでみてください。
たたむ洋服収納がめんどくさい人におすすめの方法
服をたたんでしまう収納がめんどくさいと感じる人におすすめしたい、以下の5つの方法をご紹介します。
- 洋服の収納はたたまずハンガー掛けに
- ハンガーは洗濯も収納もできるものを選んで
- 下着類、子ども服、タオル類は放り込み収納でOK
- 家族に服を収納してもらう
- ファミリークローゼットを用意する
- 乾燥機派の人もハンガー収納がおすすめ
それぞれ詳しく解説していきます。
1.洋服の収納はたたまずハンガー掛けに
洋服収納は、ハンガー収納にすればとてもラクになります。
服の収納がめんどくさいと感じてしまう原因は、たたんでしまう収納のアクション数の多さです。
以下では、たたむ収納とハンガー収納のアクション数を比較しています。なお、洗濯物はハンガーにかけた外干しの想定です。
たたむ収納 | アクション数 | ハンガー収納 |
---|---|---|
乾いた洗濯物を取り込む | 1 | 乾いた洗濯物を取り込む |
服をハンガーから外して1カ所にまとめる | 2 | 人別に分かれたハンガーパイプに服をかける |
服をたたむ | 3 | ― |
服を人別に分ける | 4 | ― |
人別に服の収納場所へしまう | 5 | ― |
ハンガー収納は、たたむ収納と比較するとかなりの時短になります!めんどくさい気持ちも軽くなるでしょう。
とはいえ、家族全員分の服を収納できるクローゼットがなく、しかたなくたたむ収納をしている人もいるかもしれません。
しかし、押し入れのクローゼット化や、タンスを大容量のハンガーラックに代えるなど、工夫次第でハンガー収納は可能です。
ハンガー掛けなら「干す」から「しまう」までの作業が効率よく時短になります。アクション数を減らして日々のめんどくさいから解放されてください。
2.ハンガーは洗濯も収納もできるものを選んで
めんどくさいから解放されるためには、濡れた洗濯物を干すこととクローゼットへの収納、両方に適したハンガーを選んでください。服をかけ替える手間を発生させないためです。
ハンガーを統一すれば、クローゼットがすっきり見える効果もあります。揃えるのであれば、以下のようなスチール製やアルミ製などで、スリムなデザインのハンガーがおすすめです。
厚みのある木製ハンガーはコートやジャケットを掛けるのに適していますが、洗濯での使用はやめておいたほうがよいでしょう。クリーニングに出す服は木製ハンガー、自宅で洗濯する服はステンレス製、などと分けてもよいですね。
洗濯から収納までのめんどくさい工程をなくせて、見た目のスッキリさも叶えるハンガーを見つけてみてください。
3.下着・子ども服・タオルは放り込み収納でOK
ハンガーに掛けない下着類やタオル類はたたまず、チェストやカゴへ放り込むだけの収納がおすすめです。たたむ作業をなくせるので、負担を軽減できます。
まだ自分で支度できない小さい子どもの服も、放り込み収納をおすすめします。収納スペースが足りない場合はたたむよりラクに、くるりと丸めて収納してもよいですね。
しわになっても平気な服は、きれいにたたまなくてもチェストやカゴで隠して収納すれば大丈夫です。きれいにたたまなければ、という思い込みは捨てて、めんどくさいと感じる余計な作業は徹底的に省きましょう。
4.家族に服を収納してもらう
自分の服は自分でしまうルールにすれば、気分もラクになります。ひとり1アクション手伝ってもらうだけで、人数分の手間をなくせるのでおすすめです。
例えば、乾いた服の一時置き(掛け)スペースを確保して、家族にはそこから自分で収納してもらうようにする方法です。なお、ハンガー掛け収納を取り入れていれば、家族の負担も減らしてあげられます。
また、子どもが年中さんくらいになれば、自分で支度できるようになります。子どもの身長でも届くハンガー収納を用意するとよいでしょう。スペースがなくて難しければ、チェストやカゴに投げ込み収納でも大丈夫です。子どもが自分一人で服を収納できる仕組みをつくってあげましょう。
5.ファミリークローゼットを用意する
ファミリークローゼットをつくることで収納場所を集約する方法もあります。しまうアクションが1カ所で完了するため、洋服収納がとてもラクになります。
賃貸であっても、家族全員分の服をまとめて収納するスペースをつくることは可能です。あまり使っていない部屋や活用できていない押し入れを活用しましょう。
家族の洋服の収納をめんどくさいと感じているならば、アクション数を減らす仕組みづくりに取り組んでみてください。
6.乾燥機派の人もハンガー収納がおすすめ
忙しい子育て世代では、ドラム洗濯乾燥機やガス衣類乾燥機を導入されているご家庭も少なくないでしょう。乾燥機で乾いた服も、たたむよりハンガー掛けで収納したほうがラクです。
参考までに、洗濯して乾いた服5枚を収納する時間がどのくらいか、私が実験してみました。
- ハンガー掛け:48秒
- たたんでしまう:1分43秒
5枚の服だけで大きな時間差です。服の枚数が増えれば、もっと差が広がるでしょう。
乾燥機で乾いた服の収納もハンガーにすれば、たたむのがめんどくさいという気持ちから解放されます。
着たい服を収納から探すのがめんどくさいを解消するポイント
毎日クローゼットから着たい服を取り出すとき、収納している服の数が多すぎて探すのがめんどくさい人は、以下2つを心がけてみてください。
- 洋服収納は詰め込まないのが鉄則!8割収納のススメ
- 今の自分に必要のない服は手放す
以下にて詳細を見ていきます。
1.洋服収納は詰め込まないのが鉄則!8割収納のススメ
服の量は、収納スペースの8割程度にとどめておきましょう。
なぜなら洋服収納のスペースいっぱいに詰め込まれていると、どんな服が入っているか忘れがちになるからです。
そして、満タン状態になる原因のほとんどは、服の持ちすぎです。毎日の服選びがめんどくさいとストレスを感じるのであれば、一度クローゼットを見直してみてください。
しかし、洋服が大好きでたくさん持っていたい人や、職業柄いろいろな服が必要な人もいらっしゃるかもしれません。そんな人に関しては、収納を増やすことも検討してみましょう。
2.今の自分に必要のない服は手放す
クローゼットの中を見直すときは、「今の自分にとって必要な服か」の視点が大切です。必要のない服を手放すことで、服を探すめんどくさい作業から解放されます。
ムダなものが入っていないスッキリしたクローゼットなら、毎日の服選びがとてもラクになりますよ。
服を手放す際は、以下の3つを目安にしてみてください。
- 1年以上着ていない服は手放す
- 傷みがある・流行遅れ・サイズアウトした服は迷わず処分する
- 着てみてしっくりこない服は手放す
歳を重ねていくと体型の変化や、顔・髪型から受ける印象により、似合う服もどんどん変化していきます。痩せたら着ようと残している服があっても、いざダイエットに成功したら新しい素敵な服が欲しくなるのではないでしょうか。
今の自分に必要な服だけを収納した、出し入れしやすいクローゼットで毎日の「めんどくさい」から解放されましょう。
めんどくさい衣替えがラクになる服の収納アイデア
季節の変わり目ごとに行う衣替えがめんどくさい、というお悩みに以下のアイデアをご提案します。
- 全ての洋服収納をハンガー掛けにできれば衣替えは不要
- たたんで収納する場合もすぐに取り出せる場所にしまう
- 季節外の服を収納する場所をつくる
詳細を解説していきます。
1.全ての洋服収納をハンガー掛けにできれば衣替えは不要
服の数を減らして、全ての洋服収納をハンガー掛けにすれば、めんどくさい衣替えは要らなくなります。
やることはとても簡単です。クローゼットの中にオンシーズンとオフシーズンの服を全てハンガー収納にします。そして衣替えの時季に服を掛ける位置を入れ替えるだけです。
例えば、よくある2枚の折れ戸がついたクローゼットの場合、最も服を取り出しやすい中央部分にオンシーズンの服を配置します。オフシーズンの服は取り出しにくくても問題ないため、端に寄せておきましょう。以上で、衣替えは終了です!
ぜひ洋服収納をハンガー掛けにして、あっという間に終わる衣替えを体感してみてください。
2.たたんで収納する場合もすぐに取り出せる場所にしまう
ハンガーでの洋服収納が難しく、たたんで服を収納する場合でも、すぐに取り出せる場所にオフシーズン服をしまうことをおすすめします。
なぜなら、衣替えをするタイミングは寒暖差が大きく、オフシーズン用の服を取り出してきて着ることもあるからです。すぐに取り出せる場所にオフシーズンの服を収納すれば、慌てずに対応できます。
具体的な例としては、以下のような衣替えの手間を最小限にした洋服収納がおすすめです。
- タンスの引き出し内の手前にオンシーズン服、奥にオフシーズン服を収納して、衣替えは手前と奥を入れ替えるだけ
- チェストの引き出しの上段にオンシーズン服・下段にオフシーズン服を収納して、衣替えは上下を入れ替えるだけ
たたむ収納でも、工夫次第でめんどくさい衣替えの手間を減らせます。
3.季節外の服を収納する場所をつくる
オフシーズンの服をクローゼットにハンガー掛けのままにしたくてもスペースが足りない場合もあるでしょう。そういうときは、収納場所をつくるのがおすすめ。ここでは、以下3つのアイデアをご紹介します。
- 3-1. ハンガーパイプを2段に増設する
- 3-2. ハンガー掛け用の圧縮袋を使う
- 3-3. 保管付き宅配クリーニングを利用する
順番に見ていきましょう。
クローゼットのハンガーパイプに吊り下げる以下のようなアイテムを使えば、ハンガー収納のスペースを2段に増やせて収納量がアップします。
例えば上段に普段着る服、下段にオフシーズンの服を掛けておけば、上下を入れ替えるだけで衣替えは完了です。
また、このようなアイテムは子ども服収納にも活用できます。上段に大人の服、下段に子ども服を掛ければ、子どもが手の届く高さに収納場所を用意できます。自分で身支度ができるようになる環境を整えるため、ぜひ活用してみてください。
冬物のダウンジャケットやコートがかさばりクローゼットがいっぱいな場合、以下のようにハンガーに掛けたままで使える圧縮袋を活用してみましょう。
冬以外の季節はクローゼットがスッキリして収納量がアップします。ハンガーに掛けておけるので手持ちの服を把握することも可能です。
バルブが自動で閉じる仕組みになっているので、ハンガーに掛けたままの吸引作業も簡単ですよ。
服が大量にあり洋服収納のスペースの確保が難しいのであれば、服の保管付き宅配クリーニングを利用しましょう。服を送るだけでクリーニングと片づけが完了します。
なお、おすすめのサービスはイオングループのカジタク です。
イオングループのカジタク が提供する保管付き宅配クリーニングは、服の種類を問わず一律料金で預けられ、最長9ヶ月間保管してもらえます。家族全員分の冬物を預けるなら、1点あたりの料金が1,241円の14点パックがおすすめです。
またカジタクを利用すれば、梅雨どきのカビや春夏に多い虫食いなどの心配をせずに冬物を保管できます。近所の店舗でのクリーニング代と防虫剤の購入費、さらにそれにかかる労力を考えれば、利用する価値は十分あるでしょう。
冬物のめんどくさい管理いらずでクローゼットをスッキリさせたい人は、カジタクの保管付き宅配クリーニングをぜひ利用してみてください!
\カジタクについて詳しくはこちら/